昭和56年以前の木造住宅にはご注意を

建築基準法改正以前に建てられた住宅の危険性

 建築基準法は、想定外に起きた地震(昭和53年の宮城沖地震と平成7年の阪神・淡路大震災)の影響により、昭和56年と平成12年に改正されています。「昭和56年~平成12年」の期間に建てられた住宅についても不安がないわけではありませんが、特に注意すべきは「昭和56年以前に建てられた木造住宅」です。

木造住宅は日本ならではの味わいを持った住まいですが、耐震性に優れているとは言えません。さらに昭和56年以前に建てられたということは、現在の住宅よりも耐震性が低いということ。本当に安心できる毎日を過ごすためにも、耐震診断などを利用して、ご自宅の耐震性について調べてみましょう。

耐震診断に乗り出す自治体

 たとえば、京都府。京都府ではある条件を満たす昭和56年以前に建てられた木造住宅を対象に、耐震診断をすすめています。「うちは大丈夫」などと、根拠のない自信を持ってはいませんか? 後悔は先に立ちません。まずは耐震診断をされることをおすすめします。日本は世界で発生する地震の約10%が集中する地震大国です。もしものときに後悔しないよう、住まいの耐震化を真剣に考えてみませんか?

他にも、このような木造住宅にはご注意を!